「ホビット 竜に奪われた王国」★★★☆
「ロード・オブ・ザ・リング」関連シリーズで初めて感動せんかった〜。お涙ナシ。今回、涙をぬぐうハンケチはいりません。吸水シートもいりませんから!いつもなら、クライマックスで感動シーンが用意されているんだけど。「ホビット」シリーズって、元々は2部作だったんだよね。2作目を2つに分けて3部作にしたから、感動シーンは3作目にあんのかも。次回まで、おあずけなのかもおしめりは!感動シーンがないからって、作品がダ...
View Article「ホビット 竜に奪われた王国」冒頭、ピーター・ジャクソン監督のカメオ出演を見逃すな〜!
いや〜「ホビット 竜に奪われた王国」な〜。すんごく楽しかったです。ストーリーの続きが気になりますが。続編「ホビット...
View Article「マチェーテ・キルズ」★★★☆
ガヤガヤしとんな〜!全編おふざけ!!チャーリー・シーンがアメリカ大統領役、ってことろが、すでにギャグ。そんなお国はヤーネ!鑑賞中は、たくさん笑いました。シリーズ前作の「マチェーテ」の作品コンセプトは、「昔、B級作品を2本立てで公開していた映画館で観たようなフンイキ」でしたけど。あえて演出を昔風にするという、アート要素が入ってましたけどもね〜。今回、あのコンセプトからは少々ズレたわな。ズレ込んだわな!...
View Article「リディック:ギャラクシー・バトル」★★★
ヴィン・ディーゼルが主演、他の惑星が舞台のSFアクション作品です。まさかのシリーズ続編…。だって10年ぶりですよ。アツアツ新婚夫妻の関係も、冷め切ってしまう年月さ!!まーね。ヴィン・ディーゼルにとっては「ワイルド・スピード」に次ぐシリーズもの。プロジェクト名を付けるなら「ワイルド宇宙」だわな!そんな有力コンテンツを眠らせておくのも、もったいないからね。だから企画をほじくりかえしたんでしょうな、ハナク...
View Articleスーパー! ドラマTV「ヴァンパイア・ダイアリーズ」シーズン3を観終わった〜。バタバタしてて飽きさせません。スピンオフ・ドラマも楽しみです。
いや〜「ヴァンパイア・ダイアリーズ」シーズン3な〜。吸血鬼兄弟が、1人の女を取り合い、抱きたがるドラマですけれど。*番組情報はこちら。↓http://www.superdramatv.com/line/vampirediaries/相変わらずドブ子がかわいいです。(←ニーナ・ドブレフ)ボクちゃん、1エピソードに約10回の割合で、テレビ画面に向かって「かわいい〜」と言ってます。こちらのお写真では、なん...
View Article「ラヴレース」★★★
実在したポルノ女優を、アマちゃんが演じております。(←アマンダ・セイフライド)アマちゃんが、がんばってる。劇中、何度か抱かれておりました。体当たりの演技ですよ。なんかもうヤケクソのブラ外し!!ボクちゃん、今までアマちゃんの片乳しか見たことがありませんでしたけど。この度、無事に両乳を拝みました。なんべんも、なんべんも拝み倒しましたわい!しかも、とってもエロい行為にも積極的に挑戦。大人の女優への脱皮を図...
View Article「それでも夜は明ける」★★★★
アカデミー作品賞の受賞も納得。史実を後世に伝えようとしていて、志がお高いです。奴隷制度の下、アメリカで人種差別が行われる様をストレートに描いておりますが。濃いですドロドロ!カルピスに例えたら原液!!コレ観たら、同じく人種差別を描いてる「ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜」も「42...
View Article「グランドピアノ 狙われた黒鍵」★★★
ちょっと、ちょっと〜。見てみなよ、スンゴイよ〜あの子!(←イライジャ・ウッドのこと)イライジャ・ウッドは天才ピアニストの役なのですが。なんとも難しそう曲を、ご自分でお弾きだよ!つまびいたわい!!ボクちゃん、それを観ながら、「うわー。ホントに弾いてるー。うわー」と思ってました呆けた顔で!相当、ピアノを練習したご様子のイライジャでした。小柄だし童顔だし。年相応の役は似合わないイライジャですが。どういうわ...
View ArticleAXN「NIKITA / ニキータ」シーズン3を観終わった。シリーズ最高の出来〜。だけどニキ子が一切脱がなくなって残念!
いや〜「ニキータ」シーズン3な〜。正義の女、ニキ子(ニキータ)が活躍するアクション・ドラマですけれど。*番組情報はこちら。↓http://axn.co.jp/program/nikita/index_s03.html正直なところ、シーズン2まで「ニキータ」のことを、それほどオモロいと思ってませんでした。正直、興味がなかったんですよ、すみません!それなのに…。シーズン3になって、初めて「ニキータ」をオ...
View Article「アナと雪の女王」★★★☆
この映画の予告編では、主題歌「Let It Go」が流れてましたけどフルコーラスで!初めて聴いたときは「へ〜、これがディズニーアニメの主題歌か〜。ふ〜ん」程度に思ってましたけど。2度3度と聴いてるうちに…。いつの間にやら、あの曲が頭の中をグ〜ルグル。空飛ぶとんびみたいにグ〜ルグル!程なくボクちゃん口ずさんだわい、あの曲!!なんじゃい、あの曲、クセになる。サビがたまらん!♪Let It Go〜、Let...
View Article「アナと雪の女王」日本語版のサントラは配信限定で発売開始〜。紅白を狙え、お松&サヤカ!
いや〜「アナと雪の女王」な〜。主題歌の「Let It Go」が最高ですよね。耳に残んの。こびりついたわい、湯船の湯アカみたいに!サントラも気になりますな〜。↓ Frozen (Deluxe)アーティスト: 出版社/メーカー: Walt Disney Records発売日: 2013/11/25メディア: CD...
View Article「アナと雪の女王」エルサが小姑に見えた名場面。
いや〜「アナと雪の女王」な〜。楽しいし感動するしで、とっても良かったです。お寒い景色も印象的でした。最近は暖かいですけれど、雪の日とかに観たらフンイキがバツグンだったと思う〜。↓美しい雪山ですが、ナメてたら痛い目に遭うから気をつけないと。↓ヒロインのエルサは、何でも凍らせてしまう美女。↓凍らせる現場を見られてしまうエルサ。↓そんでエルサが逃走するという展開です。↓クールなエルサの妹は、楽しいドジ女の...
View Article「ロボコップ」★★★
1987年のSF作品をリメイクしとります。なんとまー、キレイにリメイクしなすった。こしらえなすったわい!ロボ商売の胡散臭さや、ロボコップのいびつさ、グロテスクさとか、オリジナル版の良いところを余すところなく継承。上手いことなぞっとる!おなぞり上手!!そんな内容に今風のビジュアルをかぶせていて…意外にオモロかったです。オリジナル版にそっくりのシーンもあってうれしいな。そんなシーンを観たボクちゃん、ニヤ...
View Article「ロボコップ」さすがキャラもの!活発すぎる日本での主なプロモーションをまとめてみる。
いや〜リメイク版「ロボコップ」な〜。なかなか楽しい作品でしたけど。今年の2月くらいからでしょうか。ニュース記事で、やたらとロボコップを見かけるようになりました。まー映画の宣伝だわな。番宣さ!基本ロボコップってキャラものだからさ〜。かぶりものですよ!イベント等で使いやすいんでしょうな。使い靖子ですよ!!(←沢口靖子かい)そんなプロモーション活動を、全部じゃないけど、まとめてみました。まずはロボコップっ...
View Article「ドン・ジョン」★★★
エロチック・ラブ・コメディなのですがね〜。なんとジョセフ・ゴードン=レヴィットの初監督作ですよ。「えっ、これで初監督なんですか?ゴーストライターがいるんじゃないんですか?別作品のコピペじゃないんですか?」って思うくらい、演出がお上手。脚本もご自分で執筆。何でも自分、自分、自分!描写も細かいし、ちょっと笑えてノリも良い。最初から最後まで退屈することはありませんでした。へ〜、やるもんだわなあの子も!末恐...
View ArticleDlife「マンハッタンに恋をして〜キャリーの日記〜」第1話を先行放送で観た。衣装担当が「ゴシップガール」の人、ってところが大正解。
いや〜「マンハッタンに恋をして〜キャリーの日記〜」な〜。な、な、なんと「セックス・アンド・ザ・シティ」のキャリー・ブラッドショーが主人公ですよ!…といっても、若かりし頃のお話ですけども。オシャレでポップな青春ドラマになっております。アンタこりゃあ、Dlifeのキラーコンテンツなんじゃないの〜?!Dlifeのヤル気を感じる1本だわな!4月からの本放送を前に、第1話だけ先行放送されてたので観てみました。...
View Article「あなたを抱きしめる日まで」★★★
実話がベースの作品です。強引に引き離されてしまった息子を、50年ぶりに母親が探してますよ。昔は10代のギャルだった母親も、50年経っているってことで婆ちゃん化。順当にババ化!それはジュディ・デンチが演じているのですが。カワイイというか、何というか…。すっとぼけとるな〜!おとぼけさ!!おしゃべり止まんないし、時々いいボケなさるし。髪型も、見事なオバハン・パーマがあてられとるしグルングルン、グルングルン...
View Article「LIFE!」★★★
写真のネガ管理という地味な仕事をしていた男が、海やお山で冒険をする話です。ハメ外しだわな!映像が凝っとりました。主人公が妄想するたび、それが映像になるという演出。目の前に妄想が広がんのさパァァッと!ああもう、夢かうつつか分からんわい!!そんな映像技術を交えながら、地味な男が、粋な男に成長していきますよ。「会社で役員の言いなりになんな。世界で大冒険するのが男なんじゃい」みたいな意気込み。「あえて、酔っ...
View Article