Quantcast
Channel: ラヴ・ハリ映画日記〜ときどき海外ドラマ〜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1225

「LIFE!」★★★

$
0
0

TheSecretLifeofWalterMitty.gif
写真のネガ管理という地味な仕事をしていた男が、海やお山で冒険をする話です。

ハメ外しだわな!

映像が凝っとりました。
主人公が妄想するたび、それが映像になるという演出。

目の前に妄想が広がんのさパァァッと!

ああもう、うつつか分からんわい!!

そんな映像技術を交えながら、地味な男が、粋な男に成長していきますよ。

「会社で役員の言いなりになんな。世界で大冒険するのが男なんじゃい」みたいな意気込み。

「あえて、酔っ払い操縦士のヘリに乗るのが冒険なんじゃい」みたいな。

「あえてオンボロの漁船に乗せてもらうのが冒険なんじゃい」みたいな。

危ない方に行け逆に、という男のロマンだわな!

そんな美学に貫かれているので、大自然も壮大で美しいし、冒険自体もスタイリッシュでした。

自転車やスケボーで大自然の中を走り下りたりして、清清しいシーンがたくさん。

アメリカ人が抱いている「大自然のイメージ」を味わい尽くしました。

満喫したわい!

こういうシチュエーションを、もし日本人が描いたら…。

飯ごうで炊いたごはんが真っ黒に焦げていたり、おかずのメザシが腐ってたり、煮たカレーが薄すぎてサラサラだったりするんだろうね!(←キャンプかい)

最初はシリアスな話かと思って、マジメに観てましたのですが。
だんだん「コレってコメディ映画なんじゃ?」と思うようになってきました。

だいたい主演も監督もベン・スティラーだし〜。

陽気なあの子ですよ!

明らかに「ベンジャミン・バトン」のパロディ映像が入っとるしな〜。

そう思いながら観ていたら、主人公の行動が「大自然を相手にした漫才」みたいに思えてきましたよ。

大自然がツッコミで、主人公がボケる、みたいな関係。

ジャンルはネイチャー・コメディなんでしょうか?!

だんだん、どんな心構えで鑑賞すればいいかよく分からなくて、ちょっと困りました。

「シリアス?コメディ?ファンタジー?」と、いろいろあって、掴みづらかったんですよヌルヌルしたなめこみたいに!

その、あいまいなところが魅力なのだと思いますけども。

ショーン・ペンが出てきたときは、一気に画面が引き締まりました。

締め上がったわい!(←首でも絞められたんかい)

いるだけで緊張感を出せるのは、ショーン・ペンか、銭湯に入ってきた全身刺青の人くらい!

カリスマ・カメラマンの役がピッタリのショーン・ペンですが。
彼が隠した1枚のネガを探し出し、何が映っているか確かめよう…というのが話の発端。

ボクちゃん、何が映っているのか推測し、それを見事に当ててしまいました。

ズバリですよ!

オチの推測は、ハズレたほうが楽しめるというもの。

当たらなくていいのに、当たっちゃったんですよ、フグの毒みたいに!

ハァ…。
年賀状のお年玉くじは、さっぱり当たんないのにな〜。

切手シートですらな〜。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1225

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>