Quantcast
Channel: ラヴ・ハリ映画日記〜ときどき海外ドラマ〜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1225

「JAWS/ジョーズ」★★★

$
0
0

jaws.gif
サメ映画です、おさかな映画!

1975年の初公開から40周年ということで。
友人が小劇場を借り切ってのブルーレイ上映会~。

勝手に記念上映させていただきマンモス!

ボクちゃんも「ジョーズTシャツ」を着て上映会に参加。

胸からお腹あたりまで、でっかいサメのお口がデザインされてるやつ。

お口Tシャツですよ!

ああ「ジョーズTシャツ」なんて、この日に着ないで、いつ着るか?!
買っといて良かった「ジョーズTシャツ」。

次に着るのは45周年の5年後でしょうか。

それまでタンスの肥やしだわい!

「JAWS/ジョーズ」は、子供の頃に、テレビ放送されたものを観たような気がします。
それからいっぺんも観ていない。
新鮮な気分で鑑賞開始~。

物語の後半まで、全然サメが出てこないんですね~。
警察署長が「サメに人が食われた事件」に悩むシーンだけで繋いでおります。

「サメなんかいねぇ。海開きすっぞ~」と、能天気な市長が登場。

自然とサメを、ナメてる市長。

これが「ジュラシック・パーク」なら、アンタ真っ先に恐竜に食われんよ!…と思いました。

やがてサメを退治することになり、警察署長が、若手海洋学者と地元の船乗りと「サメ獲りユニット」結成。

乗り込んだわい、オンボロ船に!

魚臭そな、お船だよ!!

海に出てからも、なかなかサメが出てこないですね~。
いや~、ここまでジラされるとは思いませんでした。

しかし、前半のドラマで、なぜサメを退治しなきゃいけないのか、それは家族を守るため。
嫁と子供を守るため、という理由が、観る者の頭に定着。

こびりついたんですよ、鍋にこびりついたカレー汁みたいに!

亀の子タワシ擦っても擦っても取れやせん!!

作品の後半は、CG映像なんて一切ないし、「海洋もの」の風情が。

船内での飲み会シーンが、これまた長い。
いつまで経っても話が終わらん。

まるで「居酒屋で閉店まで長居する客」でした!

そして「海洋もの」のお約束。
「無線が故障」で、「遭難もの」の風情もございました。

そこまできて、やっとサメが姿を現した。
実物大の模型が海底を泳いで、臨場感バツグン。

40年前の映像としては、相当リアル志向だと思われます。

生き方の全く違う男3人が、一匹のサメと対決するという、なんとも硬派なドラマに発展。

サメが、沈みかけの船の上に、のし上がって来たのが恐怖です。

上がりこんで来たんですよ土足で!

そんで船乗りが、まんまとサメに食われたわい。

サメのお口に下半身がスッポリ包まれた!

ズボンの代わりに、「サメを穿いてる」みたいだよ!!

ああ、これも「船乗り」という、海で生きる者のひとつの生き様。

「サメ食われ」という生き様ですよ!

この作品は、公開当時は大ヒットしたっていうから、老若男女が観たんですよね。
今観ると、これはお子様連れで観るような大衆映画じゃないと思いました。

無骨な男映画。

オッサン映画でした!


ジョーズ [Blu-ray]

ジョーズ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
  • メディア: Blu-ray

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1225

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>