Quantcast
Channel: ラヴ・ハリ映画日記〜ときどき海外ドラマ〜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1225

「セッション」★★★★

$
0
0
Whiplash.gif
音楽って楽しいものだと思ってました。

思い込みですよ!

刷り込み、刷り込み!!

音楽を、こんなにも苦しく、暴力的で、怒りに満ちたものとして描いてしまうとは・・・。
負のパワーと毒気に、圧倒されっぱなしでした。

音楽映画っていろいろありますが。
最近だと「はじまりのうた」とか観て、はしゃいでいたボクちゃん。

キャッキャ、キャッキャ言いながら、手を叩いて喜んでいたボクちゃん!

あのときは、劇中の音楽を聴きながらウキウキした気分でした。

ウキウキ・ウォチングですよ!

あの映画を鑑賞していたときは、天国にいる気分だったのです。

草原で踊っていた気分ですよ、子リス白ウサギ輪になって!

そんなボクちゃんが「セッション」を観て、いきなり肥溜めに頭から落とされた気分に!!

同じ音楽映画でも、「はじまりのうた」の路線とは正反対。

ユルくナーイ!

カチッとした音楽です。

ガッチガチですよ!

僅かな音もハズしちゃいかん。

もしも音程ハズしたら・・・。

鬼教師にぶたれてしまう!

劇中では、鬼教師を前にして、音楽学校の生徒さんたちは下を向いとる。

地べたを見とる!

鬼教師に目を合わせたらいかん。

目を合わせたら噛み付かれるよ!(←野生の猿かい)

鬼教師はモラハラ、セクハラ当たり前。

全編がパワハラづくし!

生きがいが「生徒への侮辱」なんですよね〜。

新人ドラマーに、最初は笑顔で近づく鬼教師。
新人ドラマーの家族について聞きだしたらば、その情報は侮辱に使う!

効果的に二次使用!!

「お前の母ちゃん、夜逃げしたんだってなコノヤロ〜!」と怒鳴り声。

こんな先生、最悪。

たまらんわい!

新人ドラマーの叩く太鼓に、「テンポが違う」と鬼教師。

「早い!」「遅い!」「早い!」「遅い!」「早い!」「遅い!」と鬼指導。

新人ドラマーは、自分の叩く太鼓が早いのか遅いのか、分からくなるという鬼時間!

あげくの果てに、教師からビンタされまくりの新人ドラマー。

叩かれて叩かれて・・・どっちが太鼓か分かんナーイ!

そのうち泣きだす新人ドラマー。

映画史上に残る名しごき!

これは、しごき映画ですよ!!

鬼教師は根っからのサイコ野郎なのですが、1%くらい人間味があるんですよね〜。

果汁1%の世界ですよ!

心の闇が濃すぎるから、そこで輝く1%の光が際立ちますよ、お吸い物に一滴しぼったカボスのお汁みたいに!

そんなところがキャラクターに深みを与えておりました。

鬼教師を演じたのはJ・K・シモンズですよ。

迫力満点、その顔面!

表情がハッキリしていて分かりやすいです。

LINEのスタンプみたいな顔なのであった。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1225

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>