いや〜「レボリューション」な〜。
なぜか突然、電気が使えなくなった地球が舞台。
そこで人間たちが戦って生き残るという、SFサバイバル・ドラマですよ。
タイトルの「O」の字も電源マークになってます。
考えたじゃん、デザイナー!↓

ボクちゃん、このドラマを観たい観たいと思ってたのですがね〜。
日本では、ドコモのスマホ専用放送局「NOTTV」でのみ放送のドラマってことで…。
なぜそんな形式に!?
どんな政治が働いた!?
どこの殿様が牛耳った!?
こんなに海外ドラマが好きなボクちゃんが、手をつけたくても、つけられないドラマでした。
「レボリューション」を観るなんて、夢のまた夢だったんですよ!
しかし、このたびめでたくFOXで放送決定〜。
*番組情報はこちら。↓
こないだ1話だけ放送されて、12月に全話一挙放送するという過密スケジュールが組まれております。
バタバタしてんの!
DVDが発売されるから、それに負けないよういバタバタと放送するのかな。↓
![レボリューション <ファースト・シーズン> コンプリート・ボックス [Blu-ray] レボリューション <ファースト・シーズン> コンプリート・ボックス [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WQ0hTcFKL._SL160_.jpg)
レボリューション <ファースト・シーズン> コンプリート・ボックス [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- メディア: Blu-ray
ちなみに、日本版主題歌はT.M.Revolutionさんが担当〜。
「レボリューション」っていう言葉つながりじゃな。
いいと思う。
もし別な歌手が主題歌を歌っていたなら…。
ボクちゃん、すぐさま「レボリューションの主題歌はTMさんに歌わせなきゃ」って言うところ。
ちゃちゃを入れるところさ!
第1話の監督は、なんと「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローでした。
少しアクションもあって、まあまあ楽しめました。
電気が消えた謎も、今後は解明されることを期待しています。
まーしかし、アレですね〜。
電気もハイテク機器も、車も飛行機も使えない世界で、悪い将軍がエラそうに振る舞い、領土を広げる展開を見ていると…。
まるで中世の戦国ドラマみたいですね。
これは普段着の戦国ドラマですな!
ユニクロ着た戦国ドラマですよ!!
第1話では、海外ドラマでよく見る人々が登場〜。
海外ドラマニアのみ、テンションが上がる人選です。↓

その娘がヒロインのようです。
弓矢で戦ったりするシーンもあり、一見「ハンガーゲーム」ぽいでしょうか。↓

基本、女の子ががんばる話になっているところは良いと思います。
女子が恋をしながら悪者を蹴り上げる、っていうドラマは盛り上がるもんですから。
電気が消えて15年も経つと、都会もこのとおり…。↓

で。
1話のクライマックスに颯爽と登場したのがビリー・バークです。
田中”Forever29”美佐子さんの旦那、Take2の深沢さんをほうふつのお方です。↓

「トワイライト」ではベラのお父さん役でした。
ああ、このバカ親子が懐かしい〜。↓

まーこのビリー・バークが…。
まーとっても良い役。
普段はもの静かで、戦うとめちゃめちゃ強い、っていう…。
しかも主役級の扱い。
ビリー・バークにこの大役は、なんか、もったいないとも思いましたが、まあいいです。
そっとしておきます。
だって、こんなに輝いてるのだから!↓
