Quantcast
Channel: ラヴ・ハリ映画日記〜ときどき海外ドラマ〜
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1225

「キャロル」★★★

$
0
0

carol.gif

原作小説が発表されたのは1952年。
当時それを読んだ人はビックラこいたでしょうね。

裕福な専業主婦が、デパートの女性店員を抱きたがる話ですので!

ビアン本ですので!!

同時に、女性の自立も描いているという社会派の物語でしたけど。
今の感覚からは遠い世界。

正直お古!

というわけでストーリーは普通でしたけど。
世界観と空気感がステキでした。

「古くないんです。レトロなんです。オシャレなんです」という、開き直り精神で売った、山田洋二監督の「小さいおうち」を思い出しました。

昭和モダンですよ、美輪さん的な!

今回の舞台は1952年、クリスマス時期のニューヨーク。
古い街に降る粉雪にキュン!

ヒロインの名前がキャロルだし、相手役の女性を「天使」と呼んだり。

クリスマス・ムードがドリーミン!

基本「年末縛り」なところが良かったです。

主婦キャロル役のケイト・ブランシェットの存在感が、ものすごいことになっています。

なんという妖しいババア!

美しすぎる女狐ですよ!!

デパートの玩具売場で、遠くの方から女性店員を見つめるキャロル。

娘へのクリスマス・プレゼントと共に、夜のお供も品定め!

いや〜ケイト・ブランシェットって、元々男役みたいなフンイキがあるじゃないですか〜。

宝塚ですよ、鳳蘭!(←古いですか)

今回は、その持ち味を十分に生かしていたと思います。

キャロルに目を付けられるデパート店員テレーズは清純派。
昔の少女マンガに出てきそう。

演じているルーニー・マーラが立派な乙女!

ああ、マーラがこんなに可憐とは・・。

アンタもよくやる、アラサーで!!

サッパリ顔のルーニー・マーラが、あのケイト・ブランシェットに負けていない、パワフルなオーラを出しているところが意外でした。

なるほど〜。

やれば出来るよ、この子!

いつもマーラはチェックのお帽子をちょこんとかぶって・・・。
竹久夢二の美人画みたい。

そんな感じで、女優2人の美貌が炸裂。
絵になる2人。

画面には、まるで紗がかかっているかのよう。

まるでモヤ!

ちょっとした、石川さゆりの世界。

「天城越え」ですよ!!

ケイト・ブランシェットの元カノ役を演じているのは、ガチレズサラポンでした。(←サラ・ポールソン)

さすがガチレズ、説得力があるんですよね〜「ワケ知ったる顔」に!

自宅に踏み込んできたキャロルの夫を追い返す態度も迫力満点。
なんか命を張ってる感が漂って。

サラポンが、まるでウエポンでした。



Ost: Carol

Ost: Carol

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Varese Sarabande
  • 発売日: 2015/11/20
  • メディア: CD


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1225

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>