
ウィンター・ソルジャー…。
冬…。
冬物語?
主題歌は「冬のリヴィエラ」by森進一でしょうか?
違います!
ウィンター・ソルジャーって、キャラクターの名前なんですね〜。
冷凍された経験のあるキャラクターだから、名前が「冬」なんでしょうかね〜。
主人公のアメリカ野郎もさ〜(←キャプテン・アメリカ)、過去に冷凍されて、現代に蘇ったんだよね。
解凍されたんだよね、豚肉みたいに!
タイトルの「ウィンター・ソルジャー」の訳は「冷凍お肉」でもいいと思う。
それが超訳ってもんさ!(←シドニィ・シェルダンかい)
劇中には、1作目のキャラもチョロっと再登場。
その際、いちいちめんどくさい撮影をしていて感心〜。
手間ヒマかけてんの、エビの背わたを取るみたいに!
いちいちめんどくさいことを、わざわざやる、って大事ですよ。
ヤル気を感じました。
誰が演出したのか知んないけれど、アクションや格闘シーンも小気味いいです。
キレがあんの。
まるで、アサヒスーパードライの後味ですよ!
ジェイソン・ステイサムの格闘技を、さらに派手にした感じ。
基本的に肉弾戦なんですよね。
体当たりさ!
それがアメリカ野郎の個性だし、その個性をよく引き出していると思いました。
脇のキャラも全員が魅力的。
アメリカ野郎の同士、ブラック・ウィドウもカッコイイ女。
アメリカ野郎とブラック・ウィドウの間に、恋愛感情がないところがイイです。
先輩の女子と、後輩の男子みたいなサッパリした間柄だけど、一歩踏み込めば恋人同士にもなりかねない。
抱かれかねない!…という関係がイイです。
2人ともベロンベロンに酔っ払うと、勢いで抱いちゃうかもネ。(←妄想)
サミュエル・L・ジャクソンの役も、これまたカッコいいんだけど。
彼の乗る車もスンゴイよ〜。
車が何でも言うこと聞いてくれんの。
会話できるし、運転もやってくれんの。
まるで「カーズ」!
しかも、意外と丈夫なんですよボデーが!!
あとは燃費と…小回りが利くのか気になるところ。(←軽自動車かい)
ゲスト・スターはロバート・レッドフォードなのですが。
まーこの役を、よく引き受けたな〜、と思いました。
この役を引き受けても、レッドフォードはトクしませんので。
利益は薄いわな!
でも、レッドフォードのおかげで、高級感は出てました。
大物風は吹いてました!
ドラマ「リベンジ」のヒロイン役でおなじみ、エミリー・ヴァンキャンプが出ていると聞いていたから、活躍を楽しみにしていたのですが。
まービックリするくらい小さい役で…。
アメリカ野郎とチューすらしない。
アメリカ野郎が体に触ってもくれんないんです!
アメリカ野郎にブラを外してもらうなんて、夢のまた夢でしたわい!!